ウェブ進化論

ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)

ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)

 この本は二つの視点から読むことができる。ひとつは、ITに関する本として。もうひとつは、社会の変化や生き方について。
 キーワードは「インターネット」「チープ革命」「オープンソース」のみっつ。このみっつがインターネットを社会インフラにして、これまで無視されてきた「不特定多数無限大」を、確かに存在するものとして浮かび上がらせてきた。
 例えば、googleアドセンスは、不特定多数無限大の広告主と不特定多数無限大のサイト運営者をつなぐシステムだ。それによってもたらされる数千円のおこずかいは、先進国でははした金かもしれないが、発展途上国ではどうだろう?
 Amazon.comの売り上げの三分の一は、大手書店が在庫を持たない「死に筋」「負け組み」の本が稼いでいる。そのことが文化に与える影響はどうだろう?
 web2.0の実現する社会は、これまでの社会でできなかったことが、できるようになる。
 ブログ等の普及による総表現者社会により、これまで表現を独占してきた「権威ある」マスコミや文化人たちは、「不特定多数無限大」の表現者たちの台頭によりその立場を危うくされるかもしれない。
 でも、それを何とかしてこそプロだろう?
 web2.0は、新しい社会を作り上げようとしている。

 ネットは、古典的な分野での頂点に立つための高速道路整備を促進しただけでなく、自分だけの新しい世界を戦略的に探索して行く生き方を支援する道具としても進化している。体系を極めるべく高速道路を疾走するもよし、高速道路を避けて独自の道を発見して歩んでいくもよし。いずれにせよ若い世代には、私達の世代とは比較にならぬほどの可能性が広がっているのだ。

第六章 ウェブ進化は世代交代によって、より

 楽しみな時代だ。