ホワイトカラーは給料ドロボーか?

欧米か?

ホワイトカラーは給料ドロボーか? (光文社新書)

ホワイトカラーは給料ドロボーか? (光文社新書)

 就労人口の半分を占めるホワイトカラーであるが、ホワイトカラー問題を論じる際の最大の問題は、「わかりにくい」ことである。
 ホワイトカラーの生産性をどうやって的確に判断するか。それをどう的確に認識して客観的に評価するか。それに対して、どう報酬で報いるのか。非常にわかりにくい。
 この本によると、日本のホワイトカラーは決して生産性が低いわけではないが、能力が高い人と低い人(いわゆるニート社員)の差が大きく、能力が高い人に過剰に仕事が回ってくるために、サービス残業や過労死などの問題が際立ってくるという。また、仕事の負担が不均等であるのに給与配分が均等であるため、がんばってる人が損をする仕組みになっている。
 グローバリズムの進展とともに、格差が広まってきているが、ホワイトカラーも格差は広がっている。その中で、雇用者はホワイトカラーを的確に客観的に評価して、報いていけるのか。ホワイトカラーは自己のエンプロイアビリティを鍛えつつ、雇用の流動化の進んだ世の中で賢く立ち回ることができるのか。
 のらりくらり。